錯体ナノコロイドの抗ウイルス・抗菌・消臭効果は長期間に渡り持続します。
錯体ナノコロイドとはプラチナを4ナノメートル(1ナノメートル=10億分の1メートル)という単位の粒子に微小化した素材です。 水溶液中に均一に分散させ、再結合させない先端技術が使われており、液体の成分を安定させることで、 錯体ナノコロイドに高い抗ウイルス作用・抗菌作用・消臭効果があることが検査機関の試験で実証されています。 また、タイル・ビニール・金属・ガラス・陶器・木・プラスチック・布など素材を選ばず付着できること、 長期間維持できることなど、他の技術にはない大きな利点があります。
特殊な被膜により、ウイルスや菌の増殖を抑制し除去します。
ウイルスの減少・除去に効果を発揮します。
「錯体ナノコロイドの固定化」の特性を活かし、施設内へ施工することで院内の衛生管理、 居室内への施工を行うことで、安全で安心できる生活空間を提供致します。 衣類、車内などにも効果的です。
除菌・抗菌に効果的です。
空気中を漂う細菌は壁などに付着して留まるため、室内や車内の衛生環境が保たれていない状態にあるといえます。 錯体ナノコロイド水溶液を噴霧し、水分が気化することで固着した錯体ナノコロイドは、菌自体を除去し、 増殖させないという画期的な効果を長期間発揮し続けます。
抗菌効果により臭いの原因菌が抑制されることで、消臭の効果があります。
体臭・ペット臭といった生活臭予防にも有用です。また、ホルムアルデヒド抑制にも効果的です。
錯体ナノコロイド水溶液はエタノール・アルコール類不使用。 安心安全にお使いいただくために、すべての項目において、検査機関による試験を受けています。
錯体ナノコロイド水溶液を噴霧すると水分が気化して錯体ナノコロイドは固着し、効果を発揮し続けます。
効果や安全性・持続性など、検査機関にて実証試験をおこなっております。
ドリームボックス花栗 様
ドリームボックス高島平 様
ドリームボックス高島平 様
アルカキット錦糸町 様
ダイバーシティ東京 様
ららぽーと横浜 様
ららぽーと新三郷 様
三井アウトレットパーク木更津 様
常総学院高等学校 様
どのような匂いを消臭できますか?
主に次のシーンに効果的です。【ペットの臭い・タバコ・トイレ・体臭・靴の臭い】 また、ホルムアルデヒドを抑える効果もあります。
どれくらい効果が続きますか?
噴霧された錯体ナノコロイドは、繊維、革、プレスチック、タイル、ビニール、金属、ガラス、陶器、木等、 多種多様な素材に固定化されます。一旦固定化すると簡単には落ちないため長期間持続します。 持続期間は使用状況により異なるため厳密な期間は申し上げられませんが、検査期間により1年以上持続することを確認しております。
安全ですか?
安全です。検査機関により以下の試験を受け、安全性が認められています。 経口投与毒性試験・皮膚一時刺激性試験・皮膚感作性試験・細胞毒性試験・皮膚貼布試験・復帰突然変異試験
他の消臭剤や、除菌剤とはどう違いますか?
一般的な消臭・除菌剤は瞬間的な効果しかありません。錯体ナノコロイド水溶液は「除菌・抗菌効果」 「抗ウイルス効果」「消臭効果」に優れており、壁・天井・テーブル・棚等へ噴霧することができるため、 広域に対し長期間複数の効果を持続させることができます。
使用する前に、事前に清掃をする必要はありますか?
あります。錯体ナノコロイドは噴霧した対象に付着するため、汚れやほこりの上に付着すると その後の清掃で錯体ナノコロイドごと剥離してしまします。
コーティングした表面を清掃しても水溶液は剥がれませんか?
錯体ナノコロイドは一旦固定化すると簡単には落ちませんので清掃は可能ですが、 研磨剤を使用すると剥離します。また、塩素系の薬剤を使用した場合にも剥離する可能性があります。 アルコール・中性洗剤での清掃は問題ございません。
使えない場所はありますか?
基本的にどこでも使用できますが、研磨剤・漂白剤・カビ取り剤等を使用すると剥離しますので、 キッチンや浴室等は、噴霧を行うかどうか事前に相談させていただきます。
漂白、色落ちの心配はありますか?
ありません。
金属や繊維、皮革製品への腐食はありますか?
ありません。
車内やキッチン周りなど、熱には強いですか?
一般的なご家庭で想定される温度下では熱による変質はございません。
業務用としてどのような場所で使用されていますか?
飲食店、ホテル旅館、医療介護施設、学校、オフィス、ショップ、スポーツジム、車輌等でご利用いただいております。
コーティングした面を子供が舐めてしまっても大丈夫ですか?
問題ありません。
原材料にアルコールは使用していますか?
使用していません。
ドンデ・オリエンタル合同会社
施工管理者 青木隆義
〒310-0063
茨城県水戸市五軒町1-5-48
TEL 050-3700-2813 受付時間:9~21時